auのサービスをお得に活用する手段の一つとしてauWALLETアプリによる「auPAY(ペイ)」とauキャンペーンサービス「三太郎の日」の併用がとてもお得です。今回の記事を読む事により、auユーザーは間違いなく「au PAY(ペイ)」をすぐ使いたくなるはずです。
今回の記事では読者様がより深く理解できるように家計対策ブロガー「akatown」による「au PAY」の使用履歴を元に「au PAY実践編」として各ポイントを詳細データでまとめてお送りします。
また、auPAYを知らない方はこちらの記事を読んでいただけたら、
「au PAYとは何か? 」・「au PAYメリット」・「au PAYの対象店舗」・「au PAYのポイント還元率」を簡単に理解する事が出来ます。
関連記事:auポイント投資
auおすすめのau PAY(ペイ)は何故人気なのか?
auPAYの魅力は何と言ってもキャンペーンサービスによる驚異的な「ポイント還元率」にあります。今回は、前回の記事ではイマイチ想像しにくいという方のために実際に買った物をもとにその金額に応じた獲得ポイントを公開します。
実践店舗は大手コンビニチェーンの一つ
今回実践編で使用させていただいたのは大手コンビニチェーンの一つ「ローソン」です。少しだけ説明すると「ローソン」の魅力は何と言っても「ブランパン」の取り扱いがある所に筆者は注目を置いています。
ブランパンとは?
ブランパンは「小麦ブラン」と呼ばれる小麦の外皮と胚芽の部分を使用した希少性の高いパンです。独特の苦みはあるものの、良質なタンパク質・ビタミンB1・食物繊維が豊富で、パン好きのダイエッターが「糖質制限ダイエット」として活用しているパンです。
糖質ダイエットにおすすめのブランパンは「低糖質」が魅力
上記の表が示す通り、他の小麦粉と比べて圧倒的に栄養価が高いのが特徴です。また、最近では「菓子パン」にも力を入れており、クロワッサン・デニッシュパン・蒸しパン等のパンも独特の苦みをほとんど感じることなく、美味しくいただける大変人気な商品です。ちなみに、ブラン食パンはすぐに売り切れるので早い者勝ちです。すいません、そろそろ話を戻します。
ローソンでの「au PAY」払いによる合計とそのポイント還元分を公開
今回の買い物で買ったのは以下の商品です。
・爽健美茶500ml
・からあげくんレッド
・大麦のシフォンケーキバニラ[ブランパン]
・大麦のチョコクロワッサン[ブランパン]
・ブランのロールケーキ コーヒー&ミルク[ブランパン]
・ハムカツ
・おにぎり屋×2個(鮭・辛子高菜) お買い物合計1,205円
ローソンの金額1,205円でキャッシュレス決済とau PAYの魅力がわかる
まずはキャンペーンの事は抜きにしてau PAYという「キャッシュレス決済」によるポイント還元事業の2%割引を見てみましょう。キャッシュレス決済未使用の方にわかりやすく説明すると、1,205円のお支払いの時点でau PAYのバーコード決済をするためにスマートフォンを店員さんにかざしてレジの「バーコードリーダー」で「ピッ」とスキャンしてもらいます。その結果こうなります。
キャッシュレス事業による差し引き 合計1,205円×2%=24円
ローソンでのお買い物金額に反映 合計1,205円ー24円=1,181円
それではお待ちかねのキャンペーンサービス「三太郎の日」の登場です。
auユーザー待望の三太郎の日に対象店舗「ローソン」で「au PAY」を使用した結果
※ちなみにここで言う対象店舗と言うのはあくまで「auPAY」を使用できる店舗と意味です。つまり「キャンペーンでの対象店舗」とは意味合いが違ってきます。(後ほど説明します)それでは結果発表です。
au PAY使用による金額の内訳(各種:小数点以下切り捨て)
ベース(基本)ポイント 1,181円×0.5%=5ポイント
auスマートパスプレミアム会員限定ポイント 1,181円×1.0%=10ポイント
ベース+会員限定ポイント=WALLETポイント計15ポイント
キャンペーンボーナス
三太郎の日特典獲得予定ポイント 175ポイント
(1,181円÷200=5 200円毎に35ポイントのため 35×5=175ポイント)
今回獲得ポイント(最大還元率20%に対しての)
WALLETポイント合計15ポイント+三太郎の日特典175ポイント
合計190ポイント(190円分:還元率19%)
最大還元率の20%にならなかった理由を補足
残りの1%は上記で説明した「キャンペーン対象店舗」のコンビニとしては「対象外」だったためです。こちらのポイント還元率は「0.5%~1.0%」となります。ちなみに、キャンペーン対象店舗のコンビニは「セブンイレブン」が対象です。この未獲得分の1%を合わせると還元率が最大の20%となる計算です。
まとめ:auPAY×三太郎の日はこんなにもお得
いかがだったでしょうか?より深く「au PAY(ペイ)」の魅力を知ってもらおうと思い、実際に買った金額毎にポイントを計算してみました。これを観た読者様はもしかしたら今すぐにでも「au PAY(ペイ)」を今すぐにでも使いたくなったのではないでしょうか?
今回の情報は1月23日の「三太郎の日」の対象日に買った物を後日掲載したものです。この情報により一人でも多くの方が「au PAY」の魅力気付いてくれる事を心より望んでいます。何故なら、「自分の好きな物」は誰だって知ってほしいと思うもの。だからこそ、「ブランパン」・「auPAY」・「三太郎の日」の記事を公開しました。
もし良かったら、筆者のように「糖質ダイエット」におすすめの「ブランパン」をお得な「au PAY」で買い物してダイエットと節約の両方を手にしてください。こうした小さな幸せのために今後も頑張ります(^^♪今回は以上です。ご愛読いただきましてありがとうございます。
筆者からのお願い:
今後も「増税に負けずに皆さんの家計のお金を貯める為の情報を発信」していきますので良かったら、
読者登録(`・ω・´)お願いします(*- -)(*_ _)ペコリ