どうも、家計対策ブロガーakatownです。突然ですが報告致します。読者様の数が、有難い事に100人を超える事が出来ました。これも普段から記事を読んでくれている皆さんがいたからこそだと思っています。(^∀^;)読んでくれる人いないと毎日は書けません♪
実は・・・akatownは社交辞令が死ぬ程嫌いなのですが、だからこそ改めて言わせてください。「本当に」今まで読んでくれた事を感謝しています。特に、コメントをくれたりすると「何て律儀な人なんだ!」とすぐに人を信用してしまう単細胞です(;^ω^)ちっとは気を付けないと・・・
では、前回もお話した通り、家計対策の説明をしていこうと思います。家計対策の概要と題しまして、akatownのカテゴリー毎の「まとめ記事」を公開します。「家計対策ってそういう意味で付けたんだ❗」と納得していただけたら幸いです。では、参ります。
そもそもの「家計」の意味とは?
「家計」・・・には一家のくらしむき。一家の生活を維持する経済。一家の生計。
念のため「対策」も調べてみた
「対策」・・・相手の態度や事件の情況に応じてとる手段・策略。
akatownが考える「家計対策」とは?
例えばの話ですが、キャッシュレスを普及するとして「クレジットカードだけに照準を絞る」とした有名なクレジットカードサイト「クレジット大学」のように「クレジット学園」みたいなブログ名にしていたと思います。(多分)
ですが、akatownが考える家計対策は「各家庭のお金のやりくりの全て」に照準を当てています。ですので、
お金を作る物の考え方…脳科学
お金を稼ぐのに保つ精神…メンタルヘルス(考案中)
関連記事
お金に働いてもらう仕組み…株・投資信託
プロから学ぶお金の生み方…時間術
お金を使った後の管理…家計簿のつけ方
節約につながる買い物等…店舗情報他
最近主流の決済…キャッシュレス情報
間の小話&日常ほのぼの&裏話他…雑記記事・・・etc.
とまあ、こんな感じです。如何せん、執筆した情報が結構ありますので全ては貼れませんが、基本的には関連記事を2、3個ずつ用意しております。
要約しますと、
お金に関するマインド、仕組み作り、キャッシュレス、店舗情報といった「知っていると得をする家計に役立つ情報全般」を公開していますので、良かったら読んでみて下さい(*^-^)
特に人気:筆者的にも読んでみてほしいベスト3(筆者主観とはてなスター参考)
ここ3ヶ月、毎日更新をして来た中で特に人気だった記事を公開します。正直、筆者としては意外な物もありました。「え!?この記事良かったんだ」みたいな。読んでない方は是非ともご確認ください。
人気ベスト3:LOHACOと隠れ優待の記事
コメント:
投資と人気ECサイトの融合記事となっております。そもそもLOHACOを知らない人に「おしゃれなサイトの提供」と投資家&LOHACOのヘビーユーザー向けに「端株」をおすすめ出来たのが良かったのかもしれません。
人気ベスト2:改正派遣法と人気ドラマ続編の記事
コメント:
2020年4月に改正の「同一労働同一賃金」とそれに合わせて13年ぶりに帰ってくる「ハケンの品格」について触れた記事となっております。この他にも前作について詳しく書いた記事も関連記事として載せています。良かったら探してみてください。
人気ベスト1:永遠をテーマとした記事
コメント:まだ読者様が少ない時に一番共感をしてもらえた記事となります。筆者としても「皆さんに深く考えてほしい」記事となっています。
まとめ:家計対策情報は幅広く捉えてもらえたら嬉しい
記事数が増えたのをきっかけに「家計対策」についての説明と「まとめ記事」を作ってみました。今の世の中は情報化社会です。検索エンジンにより何でも調べる事が出来る一方、調べないという選択をする方も当然出てきます。そんな方達が、「ブログを楽しみながらお得情報もゲット」できるように「家計対策ブロガー」として執筆を行っています。基本的に、「お金」・「精神」に関する特化ブログを謳っていますので何かしらの記事で「得をする仕組み」となっております。
最後に:
お金は人生を生きていく上で必要な「手段」となります。効率的に使う事により、余ったお金を「貯蓄・投資」等に活用する事により、心にも余裕が生まれます。こういった仕組みづくりをするために頑張っていきますので今後ともよろしくお願いいたします。(^^♪今回は以上です。いつもご愛読いただきましてありがとうございます。