akatown感謝祭を開催中!!はてなブロガーさんを毎日紹介していくよ♪
皆さん、毎日お疲れ様です!家計対策ブロガー「akatown」です(*^^)v
先日の記事、沢山の優しいコメント・スターをありがとうございました。何と、
感謝祭記事がようやく完成しました!!(誤字・脱字にご注意ください・・・)
あと、何故か星が沢山ついてて危うく「爽健美茶」を吹き出す所でした(笑)ここで突然ですが、聞いてくれませんか!?皆さん!!
実は私、ワインに合うチョコレート「カレ・ド・ショコラ」を食べながら「爽健美茶」で酔いしれながら「akatown感謝祭記事」を執筆してました。こんな夜だからこそ飲みたい、書きたい事もあるんですよ・・・さて、皆さんの他にも、せっかくこちらに初めて来てもらった方も何名かいらっしゃると思いますので・・・
ここで突然ですが、そんな初心者ブロガー様にアドバイスがあるんです。
皆さん、記事は読者様の気持ちを考えながら書くのが鉄則、だから敢えて先に言います。
「絶対酔わないよね?」・「アルコール入ってないよね?」と思ったあなた。モテ
・・・あ(しまった)・・・モテ・・・モテ(Google検索中)・・・・・・・・
【※お願い】上のような文章を正直に書いても「初心者ブロガー様」を怒らせない良いオチが見つからないので、こうしたらいいよというアドバイス
お待ちしております
- akatown感謝祭を開催!!前回のあらすじ
- akatown感謝祭の【ピックアップ】はてなブロガー様を10名ご紹介。
- ①akatownの「最初に紹介したいで賞」:サンタさん
- ②akatownの「ブックマーク大賞」:konさん
- ③akatownの「写真のクオリティーが高いで賞」:ライダーマンさん
- ④akatownの「最強の脳トレで賞」:もんきちさん
- ⑤akatownの「超特化型【航空】記事大賞」:ハナサクさん
- ⑥akatownの「職人技のパン作りで間違いないで賞」:このはずくさん
- ⑦akatownの「素敵な自然で賞」:風のかたみさん
- ⑧akatownの「最優秀助演女優賞」:青りんごさん
- ➈akatownの「コメント腹筋崩壊で賞」:育児猫さん
- ➉akatownの「飯テログルメリポート大賞」:ぽんたさん
- 【今回の言及コーナー】+で「はてなブロガー様」を紹介
- 最後に:akatown感謝祭「次は⑪~⑳」を、お楽しみに
akatown感謝祭を開催!!前回のあらすじ
いよいよ始まりました!「akatown感謝祭」。前回は「ピックアップの代表」としまして、せんちゃんさんをご指名させていただきました。
また、「akatown感謝祭の目次」・「前回のあらすじ」と「せんちゃんさんの有益記事」・「何故か最近akatownが現れない・・・」についてはこちらからご確認ください。
代表者の選別が終了したため、ここからは、ピックアップ全50名を10名ずつ&+aで数名ご紹介させていただきます!それでは本題に入ります。
レッツ!ピックアップ!!
akatown感謝祭の【ピックアップ】はてなブロガー様を10名ご紹介。
それでは、akatown感謝祭「最初の10名様」を「順不同で」ご紹介いたします。
まず、最初はこの方です!!
①akatownの「最初に紹介したいで賞」:サンタさん
順不同とは言え、やはり、最初に紹介したいのは (id:santa-baking) さんです!!
サンタさんは「ずっと前から私のブログを毎日見て下さり、いつもご丁寧なコメントで私のテンションを上げてくれる恩人です。そして、サンタさんと言えば、ヤマザキ春のパン祭りやジョアンの食パンといった「見ている方の気持ちを上げてくれるパンの紹介」の達人。パン好きの方、必見ですよ(*^^)v
akatownの一言
サンタさん、いつも貴重なコメントをありがとうございます!
いつも、記事の美味しそうなパンを見るたびに「朝はパン♪(以下略)」の私はテンションを上げております。また、au PAYを御贔屓してくれてるコメントは最高に嬉しかったです。サンタさん、キャッシュレスブロガーとしてそれはかなり正解だと言わせてください。「はっきり申し上げると。PayPayよりau PAYの方が沢山ポイントが貯まります」。
その証拠を、時間が出来たときに「PayPayを使っている私がau PAY推しでポイントを貯める理由」みたいな記事も公開しますね(*^^)vお楽しみに
※すいません!サンタさん。よろしければ「ブロガーバトン」お受け取り下さい(;^ω^)よろしくお願いいたします。
ブロガーバトンは現在、手元に残ったままです・・・詳細↓
話を元に戻します。
それでは、2番目はこの方です!!
②akatownの「ブックマーク大賞」:konさん
2番目の方もすぐに決まりました。それは、(id:akmuzifal6489) さんです!!
konさんも初期の頃から記事の投稿時に毎回「ブックマークで私を励ましてくれた恩人」です。
ただ、私、お恥ずかしい話(;・∀・)konさんとあまり絡めていません。ですので、今回はこちらで感謝の気持ちを伝えたいです。
そんなkonさんですが、経歴がとても凄いんですよ。元自衛官で「ミリタリーグッズ歴45年」の大ベテランです!ミリタリー好きは勿論の事、「超特化ブログを運営するなら」絶対参考にしてほしいブログです。
akatownの一言
konさん、いつも応援ありがとうございます!
ミリタリーコレクション良いですよね。実は私、迷彩柄が好きでたまに着ております。また、趣味のダイエット素敵ですね。あと、リバウンドなら私も得意ですよ(笑)
それでは、3番目はこの方です!!
③akatownの「写真のクオリティーが高いで賞」:ライダーマンさん
・・・これ怒られるかな・・・
3番目の方は (id:deechiyan)さんです!!
ライダーマンさんと言えば、「カッコイイサングラス」が決まっている人気ブロガーさんです。
ライダーマンさんが日頃よりご紹介されている「東山あいおい店」・「金沢東山久りゅう店」の「九谷焼きシリーズ」等の商品ですが、どの商品もクオリティーが高く、撮影後のお菓子も大変「写真映え」するのは皆さんご存知の通りだと思います。是非とも、質の高い古美術の神髄をじっくりとご覧ください。
akatownの一言
正直に言わせてください。最初ブログに来てくださった時「強面の方がいらっしゃったーーー!?」とか思ってしまいました(汗)ただ、コメントを見たら凄い丁寧な方で「とても良い方!!(すみません・・・)」とか一人で言ってました。
ライダーマンさんの紳士な態度、ブロガーさんへのご対応、古美術撮影ブログ、全てにおいて今後とも参考にさせてください。
それでは、4番目はこの方です!!
④akatownの「最強の脳トレで賞」:もんきちさん
4番目の方は(id:fujimonk)さんです!!もんきちさんと言えば、私の中で思い浮かぶのが「質の高い脳トレ記事」です。私自身も「隙間時間にチャレンジできる簡単クイズ」で頭の体操をしております。是非とも、皆さんももんきちのブログでクイズに挑戦してみて下さい。
akatownの一言
もんきちさん、改めてバトンありがとうございました。バトンでの交流は勿論の事、今後ももんきちさんを含め、色々な方とブログで交流していきたいです(*^^)vあと、私、魚捌けます(笑)←ブリとか
それでは、5番目はこの方です!!
⑤akatownの「超特化型【航空】記事大賞」:ハナサクさん
5番目の方は(id:kazooman)さんです!!ハナサクさんは、以前もお話した通り、「圧倒的に記事のクオリティーが高い」ブロガーさんで、それもその筈。私なんかよりも長くブログに携わっているベテランブロガーさんです。
また、最近更新された「ANA航空」・「トクたびマイル」・「ロワジールホテル」他お得記事の集大成とも言えるこちらの記事は必見ですよ。
akatownの一言
ハナサクさん、いつも絡んでくださりありがとうございます!!お世辞は全く抜きにしていつも記事のクオリティーの高さに驚いております。
あと、以前の記事でも申し上げましたが、モッピーは本当にお得ですね♪
それでは、6番目はこの方です!!
⑥akatownの「職人技のパン作りで間違いないで賞」:このはずくさん
6番目の方は(id:mkonohazuku)さんです!!このはずくさんと言えば、「毎回レベルが高すぎる職人技」と言っても決して過言ではないパン作りの記事を公開されている御方です。例えば、発酵飲料「ミキ」のピザの他にも「ビーツ」を使った甘酒による苺パン等のレベルの高いパンは観るだけでテンションが上がりますので、是非とも、記事をご覧ください。
※ちなみに、記事を読んでて「こちらのサイト」が見れて嬉しかったので是非とも紹介させてほしいのですが、このはずくさんが紹介されている「cotta(コッタ)」のお菓子・パン作りのキットは大変人気で「リピーターの方も多い」のでお菓子等の手作りが好きな方は合わせてご覧ください。
akatownの一言
このはずくさん、いつも、見てるだけで楽しくなるパンの記事をありがとうございます!
今まで聞いたことのない材料や効能まで知れて、大変良い刺激になっております。また、この名前が出てくるのが嬉しくて「cotta」のご紹介をさせていただきました。
それでは、7番目はこの方です!!
⑦akatownの「素敵な自然で賞」:風のかたみさん
7番目の方は (id:kaze_no_katami)さんです!!風のかたみさんは、本人曰くよしなしごとと仰ってますが、私的にはそんな事はなく、見ていて気持ちが暖かくなる「季節の花・鳥」の他、お役立ち情報のブログも公開されております。また、最近更新された「富士山の日」の記事は、とてもためになるので是非とも、ご覧ください。
akatownの一言
風のかたみさん!いつも応援ありがとうございます!!毎回記事を楽しく読ませていただいております。
富士山の記事は大変参考になりました。ちなみに、記事の「富士山の日」昨日にあたる2022年2月22日は語呂がとても良く、入籍報告が凄かったみたいですよ(サウナに入りながらニュースを観ました)。
それでは、8番目はこの方です!!
⑧akatownの「最優秀助演女優賞」:青りんごさん
8番目の方は(id:mac_papa)さんです!!青りんごさんの記事の魅力は何と言っても「美女揃い」の見ていて癒される記事です。本音を言えば「どの記事を見ても目の保養になる」ので是非とも、青りんごさんの記事をご覧ください。
akatownの一言
青りんごさん、いつも「素敵な美女」のご紹介ありがとうございます!!
ちなみに、一番好きな方は「結城みことさん」です♪そして、青りんごさんの昨年の「年間更新数1852を見て凄く驚きました」私です(;・∀・) 凄っ!!
それでは、9番目はこの方です!!
➈akatownの「コメント腹筋崩壊で賞」:育児猫さん
9番目の方は(id:ikujineko) さんです!!育児猫さんは「脳トレ」・「子育て」の記事も勿論素晴らしいのですが、当ブログにお越しの「初心者ブロガー様」にとってはこちらの記事もやはり気になるのではないでしょうか?良かったら育児猫さんの努力の証をご覧ください(ちなみに最初の頃の私は育児猫さんとは違い、本当にポンコツなので最初の頃の収益はお答えしません(笑))。
akatownの一言
育児猫さん!嬉しい・楽しい(ふなっしー!!!!www←もう3月なのに寒い)コメントに私は楽しませていただいております!!え?桃鉄ですか?(笑)←勝手に失礼な奴→( ´∀` )
私は桃鉄では、あえて借金を大量に背負ってからの「たいらのまさカード」連続使用するタイプです。ブロックカードが大量に必要ですよw
↑育児猫さんのこれ見たら「貧乏神」に「皆のブロックカードを叩き割って♪」と私から頼んでアメリカ人ばりに
「OH!!!!!!クレイジー!!!(*´▽`*)AHAHAHAHAHA」とかいってもらって楽しく桃鉄始めてほしいです(笑)
※これでは失礼なので真面目なコメントを。ブログを拝見しました。同じ「アドセンス」を頑張る者として、その・・・需要があるかはわかりませんが、いつか「Googleアドセンスでブログの壁「月5,000円」以上稼ぐには?」的な記事を副業ブロガーさん向けに公開しようかと思っています(*^^)v
それでは、10番目はこの方です!!
➉akatownの「飯テログルメリポート大賞」:ぽんたさん
10番目の方は(id:Pontasan)さんです!!ぽんたさんは「なか卯」・「かつや」・「モスバーガー」・「くら寿司」といった「皆が見たくなる食レポ記事が満載」なんです。ちなみに、私は、こちらの「ゆめタウン&スターバックスコーヒー」の「さくらカシス白玉フラペチーノ」の記事が特に好きです(*^^)vスタバ良いなー♪
akatownの一言
ぽんたさん、いつも今すぐにお店に飛び出したくなるような食レポ記事をありがとうございます!!
スタバといい、かつやといい、私が行きたくなるようなお店の記事が多くて嬉しいです
♪
あと、かなり余談ですが・・・記事を書いてる時間がいつもより遅すぎて(⌒∇⌒)「このままでは終わらんぞーーー!!」と言って、今すぐ布団にダイブしたいです(笑)
今回のピックアップは以上となります。それでは最後に【今回の言及コーナー】にお進み下さい。
【今回の言及コーナー】+で「はてなブロガー様」を紹介
ここでは、ピックアップの方とは別に「最近、はてなスター・コメントで優しく交流してくださる、はてなブロガー様を数名ご紹介」します。是非とも皆さん、参考にされてみて下さい。
鬼滅の刃のイラストが素敵♪
転職・複業・確定申告の記事が大変勉強になります
お金・会社・税金の知識が豊富
最後に:akatown感謝祭「次は⑪~⑳」を、お楽しみに
今回は以上となります。ちなみに、今日は寝る前に記事を投稿しました(;・∀・)多分昼ぐらいまで倒れているので・・・(笑)
※誤字脱字がある場合、対象の方は誠に申し訳ございません。起きてからすぐに修正いたします(汗)
やはり最初の10名の一番最初は(*^^)vこうだよな、というのが私の率直な感想です。その他の9名の方、+言及者の方もいつも大変お世話になっております(*^^)v
とにかく、これから1週間近く時間をかけて一生懸命「感謝祭記事」を公開します🐸(ちょっと、次も時間かかるかもですが・・・)
次はあなたかもしれませんよ
今回もakatownの記事に最後までお付き合いいただき、ありがとうございました。良かったら、引き続き「akatown感謝祭」をお楽しみください。