出典:https://www.hotpepper.jp/strJ001009632/
牛角は「株式会社レインズインターナショナル」が経営する焼き肉レストランチェーンであり、コロワイドグループの連結子会社の一つです。店舗は少しだけ狭いですが、おしゃれな内装で落ち着いた雰囲気があり、「食べ放題チェーン」の中では味が良いとされる焼き肉店です。
そんな牛角をお得に利用するならもちろん、食べ放題が良いのですが、いつでも食べ放題メニューを選ぶとは限りませんよね?ただ、単品を頼んでいると「あれ?そんなに食べてないのに結局食べ放題とほとんど価格が変わらない・・・」なんて事になってしまいます。こういった事を避けるために、また、単純に少しでも節約するためにはどうしたら良いかわからない方も多いでしょう・・・
実は、そんな方達のためにお得なキャッシュレス&節約情報をご用意していますよ。
というわけで、今回は「au PAYと牛角のお得情報を公開」します。で少しでもお得にお食事がしたい方は最後まで記事を読んでみて下さい。
牛角でau PAYは使える?
結論から申し上げますと、「牛角」でau PAY(auペイ)がご使用できます。ただし、大人気キャンペーンau PAY「誰でも10億円もらえるキャンペーン」による「20%還元」は2020年3月24日が対象期間最終日となり、終了しました。以前行っていた10億円もらえるキャンペーンの詳細について気になる方、また、チャージ方法についてはこちらをご確認ください。
※au PAYのチャージ方法を徹底解説(注:下記のキャンペーンは終了)
速報:2020年4月13日から期間限定で、au PAYの還元率が2倍となり、通常200円(税込)につき1ポイントの所、2ポイントのエーユーウォレットポイントが付与されます。
大前提:2020年5月下旬:au PAYポイントはPontaポイントへ変更
【3種類の貯め方に見るau WALLETポイントから→Pontaポイントになる流れ】
2020年5月下旬より【au WALLETポイントがPontaポイントに変更】となります。つまり、①「au PAY」と②「au PAYカード or au PAYプリペイドカードのチャージ活用」③Pontaポイントカードの提示でポイントの3重取り(au ウォレットポイントとpontaポイント獲得)をしていたのが【全てPontaポイントとして貯まる】事になります。
関連情報:au かんたん決済対象外≠リクルートポイント→Pontaポイントの説明記事
牛角とau PAYに関するお得情報を公開
牛角では上記でもご説明の通り、KDDIのスマホアプリ決済「au PAY(エーユーペイ)」がご使用できます。ただし、KDDI主催のau PAY「10億円もらえるキャンペーン」が終了となりましたので今後はau PAYプリペイドカード(旧au WALLETプリペイドカード)・au PAYカード(旧au WALLETクレジットカード:どちらもau 回線以外も発行可能)また、牛角とその提携会社によりキャンペーンも併せる事により更にお得にでお食事をする事が出来ますので順番に確認してみてください。
牛角とau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー・クレジットカードとQRコード決済によるお支払いが可能
牛角のお支払いは豊富なキャッシュレス決済が便利です。まず、電子マネーは「nanaco」・「楽天Edy」・「iD」・「QUICPay+」・「交通系電子マネー(Suica等)」でお支払いが出来ます。
クレジットカードの国際ブランドも「VISA」・「JCB」・「JCBプレモ」・「Mastercard」・「アメリカン・エキスプレス」・「ダイナースクラブ」・「ディスカバー」「銀聯カード」に対応しています。
また、流行りのQRコード決済でのお支払いとしまして、「au PAY」・「LINE Pay」・「PayPay」・「Alipay」・「We Chat Pay」・「楽天ペイ」・「メルペイ」・「d払い」の8種類のコード決済が可能です。
※ au ユーザーは各auカード・ポイントアップ加盟店を駆使していきましょう。
ですので、au PAYのポイントチャージに必要なau WALLETポイント(Pontaへ移行しました)を「au PAYカード(旧au WALLETクレジットカード)」や「au PAYプリペイドカード(旧au WALLETプリペイドカード)」で貯めていきましょう。
牛角とau PAYに関するお得情報②Tポイントカードの活用とアプリポイントの活用
牛角では、ccc(参考:au PAYとTSUTAYAのお得情報)のTカードが使える為、お会計時にau PAYでお支払いをし、「Pontaポイント」を貯め、Tポイントカードの提示による「Tポイント付与」と併せて「ポイントの2重取り」をして有効的なポイ活をしていきましょう。
また、お支払いには、牛角アプリダウンロード特典で貰える「500ポイント」や「クーポン」も活用しましょう。その他のアプリについては下記でご説明します。
牛角とau PAYに関するお得情報③公式サイトとアプリの活用
au PAYユーザーの方は牛角のお会計時にau PAYを使うだけでもお得ですが、その他の情報も活用しましょう。
牛角では公式サイトやニュースアプリ経由でのアプリクーポンを獲得する事が出来るかため、これらを活用しましょう。それでは、まずは、公式サイトの「クーポン」のご紹介です。牛角の公式サイトより、 クーポンのページに入り「五百円割引券」を印刷して使う事が出来ます。また、ニュースアプリ「スマートニュース」アプリ内のクーポンより、「王様ハラミ 味噌にんにく(1皿のみ)100円OFF」・「黒毛和牛カルビ タレ(1皿のみ)100円OFF」クーポン等がご使用になれます。
※スマートニュースクーポンは3,000円以上で使用する事が出来、スマートニュースアプリクーポンのみ併用可能です(その他クーポン併用不可)。
公式サイト:焼肉には人を元気にする魔法があるッ | 焼肉なら「牛角」
まとめ:牛角はお得情報満載であり、au PAYの活用で更にお得にお食事が出来る
今回は「au PAYと牛角に関するお得情報を公開」しました。結果としてau PAYは牛角ではご使用出来ますが、KDDI主催の人気キャンペーンが終了したため、au PAYユーザーの方は、au PAYプリペイドカード(旧au WALLETプリペイドカード)・au PAYカード(旧au WALLETクレジットカード:どちらもau 回線以外も使用可能)によりauPAYのチャージに必要なPontaポイントを貯める事が重要です。また、牛角ではポイントカードの併用によりPontaポイントとは別に、ポイントの2重取りが出来るため、お得です。その他にも牛角のアプリを活用して牛角でお得にお食事をしてみてくださいね。
私の記事では「au PAYの加盟店」・「au PAYの対象外の加盟店」に関わらず、各店舗のお得情報も満載となっております。その他にも「au PAYのキャンペーン・ポイントアップのようなお得情報」や「au PAY基本的な使い方・ポイント還元に関する情報」の他に、「au PAYを実際に使用した実践記事」・「au PAYの面白記事&そこにしか書かない有益情報」等を順次公開しております。
基本的には全国チェーンのような誰もが知っていたら必ず得をする記事を書いています。中には、面倒なアプリの「登録方法」もご用意しておりますので、よろしければ下記に貼ってある記事やその他の有益記事を獲得して、友人・知人・ご家族の方にもこちらの情報を教えてあげて下さい。
今回は以上となります。いつも私の「au PAY」・「キャッシュレス情報・お得情報」の記事をご愛読いただきましてありがとうございます。