「モスバーガー」は東証一部に上場している「株式会社モスフードサービス」が提供するハンバーガーチェーンであり、フランチャイズシェアとして、マクドナルドに次いで「2位」の実績を誇る人気店です。ただ、この2位と言う言葉が良くも悪くもモスバーガーの「イメージに影響」してきます。
何故なら、モスバーガーの「ブランド名」が出ると、いつも比べられてしまうのが「マクドナルド」の存在です。消費者のモスバーガーのイメージと言えば「少し値段が高い」・「マクドナルドがあるからあまり行かない」なんて辛辣な意見もありますよね?
ですが、その反面、「モスバーガーファン」は日本に沢山います。モスバーガーファンの意見としては「美味しいハンバーガーの代表格」・「野菜が美味しい」・「ハンバーガーの中では健康趣向」・「出来立ての美味しさがたまらない」なんて嬉しい声が聞こえてきます。
そんな、モスバーガーですが、勿論「お得情報」が満載ですよ。こちらの記事では、マクドナルドと同様「テイクアウトの代表格」として定着している王道ハンバーガーチェーンのクーポン・ポイントについて、しっかりお伝えしていきますよ。
というわけで、今回は「モスバーガーとau PAYの関連情報・お得情報を公開」します。「モスバーガー」のテイクアウトを少しでもお得に利用したい方は最後まで記事を読んでみて下さい。※当面は新型コロナウイルス影響を考慮し「テイクアウトのみ」で対応していきましょう。
モスバーガーでau PAYは使える?
結論から申し上げますと、2020年10月13日より「モスバーガー」でau PAY(auペイ)がご使用出来るようになりました。
また、「モスバーガー」では電子マネー・クレジットカードに対応しているため、au PAYの残高にチャージしてご使用できる「au WALLETポイント(Pontaポイントに変更)」を【au PAYカード(旧au WALLET(エーユーウォレット)クレジットカード・プリペイドカード:共にau 回線契約以外も発行可能)】により貯める事が可能です。
更に、モスバーガーの愛用者は「専用電子マネー」を活用する事で「au WALLETポイント(Pontaポイントへ変更)」と併用して専用ポイントを貯める事が出来ます。こちらについては下記に「モスバーガーのお得情報・節約情報」として記載しますのでご確認ください。
また、大人気キャンペーンau PAY(エーユーペイ)「誰でも10億円もらえるキャンペーン」による「20%還元」は2020年3月24日の時点で対象期間が終了となりました。それでも、参考にしてみよう言う事でしたら10億円もらえるキャンペーンの詳細をこちらからご確認ください。また、au PAYチャージ方法についても徹底解説しています。
※au PAYのチャージ方法を徹底解説(注:下記のキャンペーンは終了)
新キャンペーン始動:「生活応援企画」の記事をチェック
大前提:2020年5月下旬:au PAYのポイントはPontaポイントへ変更
【3種類の貯め方に見るau WALLETポイントから→Pontaポイントになる流れ】
2020年5月下旬より【au WALLETポイントがPontaポイントに変更】となります。つまり、①「au PAY」と②「au PAYカード or au PAYプリペイドカード」③Pontaポイントカードの提示でポイントの3重取り(au ウォレットポイントとpontaポイント獲得)をしていたのが【全てPontaポイントとして貯まる】事になります。
関連情報:au かんたん決済対象≠リクルートポイント→Pontaポイントの説明記事
モスバーガーとau PAYに関するお得情報を公開
モスバーガー ではKDDIのスマホアプリ決済「au PAY(au ペイ)」はご使用出来ます。また、au PAYのチャージに必要なau WALLETポイント(Pontaポイントに変更となりました)を貯める事が出来ますのでその方法を公開します。また、モスバーガーのお得情報を併せる事により更にお得にでお買い物をする事が出来ますので順番に確認してみてください。
モスバーガーとau PAYに関するお得情報①豊富な電子マネー・クレジットカードとQRコード決済によるお支払いが可能
モスバーガーのお支払いは豊富なキャッシュレス決済が便利です。まず、電子マネーは「楽天Edy」・「iD」・「QUICPay」・「交通系電子マネー(Suica等)」でお支払いが出来ます。(ただし、【PiTaPa】は利用不可)
クレジットカードの国際ブランドも「VISA」・「JCB」・「Mastercard」・「アメリカン・エキスプレス」・「ダイナースクラブ」・「ディスカバー」・「銀聯カード」に対応しています。
※タッチ決済は「Visa」・「JCB」・「Mastercard」・「アメリカン・エキスプレス」に対応しております・
また、流行りのQRコード決済にau PAY・PayPay・d払いの3種類が使えます。
※ au ユーザーは各auカードを駆使していきましょう。
ですので、au PAYのポイントチャージに必要なau WALLETポイント(Pontaポイントへ変更)を「au PAYプリペイドカード(旧au WALLETプリペイド)」・「au PAYカード(旧au WALLETクレジットカード)」で貯めていきましょう。
モスバーガーとau PAYに関するお得情報②dポイントカード
モスバーガーは「dポイントカード」が使えます。そのため、au PAYカード・au PAYプリペイドカード・モバイルモスカードのお支払い(いずれか1つをご選択)と一緒にdポイントカードを提示して、ポイントの「2重取り」をしましょう。
「au PAYカード」 or「 au PAYプリペイドカード」 or 「モバイルモスカード 」+【 dポイントカード】=『2重取り』
モスバーガーとau PAYに関するお得情報③モバイルモスカードとチャージの活用
モスバーガーの専用電子マネー「モスカード」のモバイル版である【モバイルモスカード】がとても便利です。モバイルモスカードがあれば、「モスのネット注文」で【事前決済】が行えます。つまり、モスバーガーのレジに並ぶ必要がなくなりますよ。ストレス無く注文するために「モスカード」にチャージして「事前準備」もしてみて下さい。
チャージも現金チャージの他に「クレジットカード」による「webチャージ」があります。この方法を使う事により、au PAYカード(旧au ウォレットクレジットカード)のご使用により(au ユーザーの場合、その他のカードも勿論可能です)「au ウォレットポイント(Pontaポイントに変更)」を貯める事が出来ますよ。
また、チャージするなら「webチャージ」と「モスの日」の活用がお得です。モバイルモスカードに「webチャージ」するなら「クレジットカード」と「会員登録」を行いましょう。こちらの方法をご説明しますね。
ただ、その前に「大前提」として、「モバイルモスカードのwebチャージの種類」と「モスの日」について詳しく解説しますのでこちらもご覧ください。
モバイルモスカードのwebチャージの種類とモスの日の解説
webチャージのチャージは「3,000円」・「5,000円」・「10,000円」の3種類です。また、モスの日は毎月25日~29日となります。詳細としまして、
通常「3,000円以上のチャージでのみMOSポイント「1%」付与」のところ、モスの日は毎月5日間限定で「1,000円以上のチャージにつきMOSポイント「4%」付与」となり、大変お得です。
公式「モバイルモスカード情報」:https://www.mos.jp/mosca/mpgm/
モバイルモスカードの登録方法①新規会員登録
まずは、「新規会員登録」をしないと「モバイルモスカード」が発行できませんので、こちらの登録方法をご説明します。
下記リンクか「モスバーガーアプリ」より検索し、「モスバーガーアプリ」をダウンロード。
画面中央下の「モスカード」ボタンをタップし、会員登録画面へ。その後、「メールアドレス」・「パスワード」・「生年月日」・「性別」・「居住地」・「ニックネーム」を入力する。
青文字の「サイト利用規約」を読み、「サイト利用規約に同意して会員登録する」をタップし、OKを押す。登録メールアドレスに届いた「4桁のパスコードを入力」し、送信したら、会員登録完了です。
モバイルモスカードの登録方法②モバイルモスカードの発行
新規会員登録が終了しましたら続いて、「モバイルモスカードの発行」に移りましょう。
「新しいモスカードを発行する」をタップする。そうしましたら、先程の登録「ニックネーム」と「居住地」が自動入力されていますので、その下の「お気に入りのハンバーガー」を選択し、青文字の「モスカード利用約款」・「モスカード管理サービス利用規約」を読み、「上記約款および規約に同意してカードを発行する」をタップしたら、「モバイルモスカードの発行完了」です。
モバイルモスカード発行方法(スマホで完結):https://www.mos.jp/mosca/mobilemosca/
その他のモスバーガーのお得情報: ニュースアプリとグルメクーポンの活用
その他にもお得な「アプリ」がまだまありますよ。今回は節約の鉄板である、アプリ「スマートニュース」・「グルメクーポン」のご紹介です。これらの2つのクーポン魅力は、何と言っても「アプリ限定クーポン」がある事です。その中でも「ネットクーポン」もある「グルメクーポンアプリ」が特に使いやすいですよ。
また、これら2つのアプリは公式サイトのように「ログイン」が必要なく、「ダウンロード」したら、すぐに使えるのもおすすめポイントです。
【モスバーガー】スパイシーモスバーガー★380 kcal
— コレって何カロリー? (@how_much_cal) 2020年5月19日
あつあつのミートソースに、ピリッと辛いハラペーニョを利かせたモスバーガー。辛味とミートソースの相性が食欲をそそる。
・ pic.twitter.com/oXr3wotGKv
ただいまん〇(*´艸`*)ウシシ
— まり姐さん🦇CODもばいる🦇 (@marimari_25_25) 2020年5月19日
ラーメン
モスバーガー
ちくさんのアイスクリーム
菊政のたこ焼きetc...………
食いすぎた(´ ˙○˙ `)w
まとめ:モスバーガーはお得情報満載であり、au PAYの活用で更にお得にお食事が出来る
今回は「au PAYとモスバーガーに関するお得情報を公開」しました。結果としてau PAYはモスバーガーではご使用出来るようになりましたが、au PAYカード各種(au WALLETクレジットカード・クレジットカード:au au 回線以外も発行可能)によりauPAYのチャージに必要なau WALLETポイント(Pontaポイントへ変更)を貯める事も重要です。また、モスバーガーではポイントカードの併用によりPontaポイントとは別に、ポイントの2重取りが出来るため、お得です。その他にもモスバーガーのアプリを活用してモスバーガーでお得なテイクアウトを活用してみてくださいね。
私の記事では「au PAYの加盟店」・「au PAYの対象外の加盟店」に関わらず、各店舗のお得情報も満載となっております。その他にも「au PAYのキャンペーン・ポイントアップのようなお得情報」や「au PAY基本的な使い方・ポイント還元に関する情報」の他に、「au PAYを実際に使用した実践記事」・「au PAYの面白記事&そこにしか書かない有益情報」等を順次公開しております。
基本的には全国チェーンのような誰もが知っていたら必ず得をする記事を書いています。中には、面倒な「アプリの登録方法も満載」ですので、よろしければ下記に貼ってある記事やその他の有益記事を獲得して、友人・知人・ご家族の方にもこちらの情報を教えてあげて下さい。
今回は以上となります。いつも私の「au PAY」・「キャッシュレス情報・お得情報」の記事をご愛読いただきましてありがとうございます。